パパ&ママ140人と考えた
理想のパパバッグ

Brand Concept
「papakoso(パパコソ)」は子育ての街横浜から発信する
子育て応援ブランドです。
パパの子育てから、家族に笑顔を。
これが「papakoso」のモットーです。
パパが愛情を持って子どもと向き合うことで、子供の笑顔が増えます。
パパが子どもと楽しく遊ぶことで、ママにもほっと一息つく時間ができます。
そして何より、パパとママが子育ての悩みや喜びを共有できることはとても素晴らしいことだと私たちは考えます。
子育て応援ブランド「papakoso(パパコソ)」は、
たくさんのご家庭にたくさん笑顔が広がるよう、子育てを応援します!
子どもとのお出かけが負担ではなくなる!
自信を持って外出できる!
子どもとパパの楽しい思い出が増える!
夫婦で子育ての喜び・悩みを共有できる!

子どもとのお出かけは楽しいですが、大変なこともいっぱい。
おむつや、ミルク・離乳食などの準備、そしていざ使う場面には、パパだけだとパニックになることもありますよね。
子どもが泣いていると、周り視線も痛く、「パパだけだから・・・」なんて声を勝手に感じてしまうことも。
このパパバッグは、開発者が3歳と5歳の子育てをしている中で生まれたアイデアに、パパ&ママ14人のリクエストを反映した、まさに「理想のパパバッグ」です。
このバッグを使うことで、子どもとのお出かけが負担ではなくなり、大切な思い出が増え、またママと悩みや喜びを共有でき、家族の絆が深まる、そのようなご家庭が少しでも増え、また、このパパバッグが子育てアイテムの一つの選択肢となれれば幸いです。

※テクニカルショウヨコハマ2018(2018/2/7-9 )開催時、(株)ワンスレッドのブースにおいて、
商品の説明をお聞きになられた方、または試着をされた方95名にアンケートを実施。
90%以上の人が使ってみたいと回答!

93.7%の人がpapakosoのパパバッグを「使ってみたい」と回答
設問:PAPAKOSO(パパコソ)のパパバッグを使ってみたいと思いますか?
回答:非常にそう思う32名、そう思う58名、どちらでもない5名、そう思わない0名、非常にそう思わない0名



94.7%の人がpapakosoのパパバッグは
「出産祝いに喜ばれると思う」と回答
設問:PAPAKOSO(パパコソ)のパパバッグは、出産祝いに喜ばれると思いますか?
回答:非常にそう思う48名、そう思う43名、どちらでもない4名、そう思わない0名、非常にそう思わない0名


開発者自身の育児経験に加え、乳幼児の子を持つ
パパ&ママを中心とした140名の声を製品に反映!!
父親が乳幼児とおでかけをする際の大きな悩み、「食事」「おむつ替え」「抱っこ」などの問題を解決し、父親の積極的な育児をサポートするこれまでにないファザーズバッグです。

パパ&ママ140人と考えた理想のパパバッグ 紹介動画
子どもとのお出かけをもっと楽しく!


papakosoパパバッグの特徴


必要なものがしっかり入る収納力。カギがかけられるフックや、ビニール袋や絆創膏を入れられるミニポケットも。

固定収納バンドやメッシュポケットなど、必要な物を所定の位置に。整理整頓が苦手なパパにもおすすめ!

いざという時に頼りになる耐荷重15kg。およそ三歳児の体重にも耐えられる強度を備えています。
▼商品詳細▼
・サイズ
収納部 (約)幅28cm×縦22cm×奥行最大10cm
ベルト部(約)最大85cm+22cm(調節可)
周囲(約)最大130cm(調節可)、重量約615g
・カラー
ブラック系
・素材
ポリエステル、アクリル、ポリウレタン等
・仕様
ファスナーポケット×5
メッシュポケット×1
オープンポケット×3
固定収納バンド
Dカン×2
フック×1
・製造
企画:日本、製造:中国(指定工場)
・納期
ご注文確認後翌営業日までに発送手続きを行います。
・返品特約
ご使用後の返品は承れません。
下記ショッピングモールでも
お買い求めいただけます。
エビデンス -evidence
製品検査 - (一財)日本繊維製品品質技術センターにて実施

-
製品本体強度試験実施-強度700N以上
-
袋式繰返し衝撃試験-異常なし
-
遊離ホルムアルデヒド、食品、添加物等の規格基準-規格基準値以下
-
食品衛生法(フタル酸エステル類、着色料)、樹脂鑑別-規格基準値以下
-
表示及び取扱説明書検査-合格
受賞、認定実績

横浜市 経済局 平成29年 販路開拓支援事業認定
社会で広く役立つ商品として
「papakoso(パパコソ)パパ&ママ140人と考えた理想のパパバッグ」
が横浜市経済局の販路開拓支援事業に認定されました。

見本市、展示会実績
・第84回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2017
・第39回工業技術見本市 テクニカルショウヨコハマ 2018
・こそだて応援フェスタ2018 東京会場
・第10回 [国際] ベビー&キッズ EXPO 夏

・2017/11 日本経済新聞「父親向け育児品、専用ブランド ワンスレッド」
・2018/02 神奈川新聞「物取り出しやすく ワンスレッド パパ用モデル販売」
・2018/02 FQオンライン「周りはもう使ってる!? 子育てに役立つ育児用バッグ」
その他、NHKワールド、日経MJ、タウンニュース等多数掲載
ご購入者様の声 - review

効果バツグン
雨の日や、子どもがぐずったときに便利で助かります。子どもはバッグをみるとすぐに「だっこー」と甘えてきますので、効果バツグンだと思います。
S様
横浜市

このバックで良かった
2歳の娘が熱で小児科へかかったとき、病院の待合はいっぱいで、子どもも多く、とても座っていらない状況でした。診療時間も終わりかけで、その場で待っているしかない中、子どもを抱っこしながら腕も手も痛く30分一人で立っていました。お茶を出そうとバックを開けると、ふっと自分の持っているバックが抱っ紐補助付きであることに気づき、子どもをバックの上に座らせて、また一人立っていました。しびれていた腕と手が軽くなり、とっても助かりました。このバックで良かったと思いました。
I様
横浜市

喜ばれました
プレゼントであげたのですが収納もバッチリで、抱っこの補助になるというところが特に気に入ってもらえました。
シンプルなデザインなのでどんな服にも合うのでこれから愛用してもらえそうです。
K様
大阪府

これは便利
丈夫そうでデザインもなかなか良いです。抱っこ紐を装着するほどではない短時間の抱っこ…だけどしんどい!が、非常に楽になったとのこと。子ども(生後9ヶ月)も収まり良く抱っこされてます。
配送も非常に早くて助かりました。
T様
静岡県

チョイ使いにバツグン
抱っこひもはちょっと…。でも、素手では安定に欠けるし疲れるし…。そんな時にこのパパバッグを知って購入しました。使い勝手が良く、活用しています。
Y様
愛知県

実用的です
他のバックと違って耐久性があり、子供を抱っこしやすくなるのが気に入ってます。抱っこした後の肩こりがずいぶん軽いような( ◠‿◠ )
元来の目的の仕切りとは違う使い方をする事もありますが、ミルクセットが入るのは助かってます。
A様
福岡県

積極的に育児に参加してくれる主人のクリスマスプレゼントに購入しました。
収納が充実しているので、一緒に出かける際に大きなマザーズバッグを持って行かなくても良いのがとても助かっています。また、ちょっとした抱っこの補助になるので、疲れにくく良いです。
K様
神奈川県

なかなかかっこいいです!
夫へのお誕生日プレゼントとして購入しました。息子も1歳6ヶ月になり、パパと2人でお出かけする機会が増えてきたので、これは良いと思い、購入を決めました。思ったより大きくて、たっぷり入りそうです。夫も気に入ってくれたようです。
Y様
神奈川県
全日本育児普及協会推奨!
パパ&ママ140人と考えた理想のパパバッグ
思いやりモデル
■思いやりモデル
パパ&ママ140人の声に加え、父親向け子育て教室を開催するNPO法人「全日本育児普及協会」の講師の方々の声やプロのバイヤーの声を反映。
さらに使いやすく、使いたいバッグになりました。
■よりユーザーにやさしい仕様
・ファスナーの引手を本体と同じソフトな素材に。
・メインポケットを、より大きく開くように。
・肩への負担を軽減するショルダーパッドを付属
・体格の良い方にも使いやすいようベルトの長さ15cm長くしました。
■思いやりモデルの売上の一部は、NPO法人「全日本育児普及協会」の子育て支援活動の為に寄付をします。





